第7回授賞作品

あなたが一番で賞

※画像クリックで拡大
タイトル

月明かりが照らす夜に

撮影者

はっちい 様

撮影場所

美嚢川橋梁

撮影者コメント

月明かりが薄い雲から電車を照らしてとても綺麗でした。

あなた鉄っちゃんで賞

※画像クリックで拡大
タイトル

光線闇を引き裂く

撮影者

林 晟斗 様

撮影場所

樫山駅付近(山ノ神社境内)

撮影者コメント

今回の撮影地である神社の歩道橋は、境内を突っ切るように走る神鉄を上から撮影できるスポットとして前々から目をつけていました。夕方になると本数が増えるので、暗い時間帯ならではの撮影技法に挑戦してみました。
(2019年11月9日撮影)

携帯で撮ったで賞

※画像クリックで拡大
タイトル

三木駅の明るい未来を願って

撮影者

あっちゃんぱぱ 様

撮影場所

三木駅

撮影者コメント

2018年に火災で焼失した三木駅。
現在三木駅の再建計画中と聞き、粟生線を応援する一人としてなんとか明るい未来がまっていることを祈っています。
その想いを込めて今の三木駅を撮影してみました。
未来ある子供が電車に手を振っている姿、駅の近くに咲く綺麗な花が再建予定の三木駅を明るく示してくれているように思える1枚になったと思います。

子どもだって負けてないで賞

※画像クリックで拡大
タイトル

神戸電てつ、いってらっしゃい!

撮影者

山本 篤哉君(10歳)

撮影場所

三木駅

撮影者コメント

妹が神戸電てつに手をふっていて、電車を見送っていたので、電車にいってらっしゃいといってるように見えました。

これぞ神戸電鉄で賞

※画像クリックで拡大
タイトル

Twilight Shintetsu

撮影者

wahaha 様

撮影場所

粟生線 三木-三木上の丸 美嚢川橋梁

撮影者コメント

桜の季節には花見客で賑わう美嚢川の河川敷。冬場は、日の入り後のお日様が、広く開けた空を彩ります。

神戸市教育委員会も喜ぶで賞

※画像クリックで拡大
タイトル

元気いっぱいの帰り道

撮影者

親友電車 様

撮影場所

市場駅~小野駅間

撮影者コメント

線路沿いを集団下校する子供たち。
明るい声がこだまして、みんな元気いっぱいだ。
神戸電鉄の最新鋭車両、6511Fと擦れ違う。
まるでしんちゃんが子供たちへ、

「気をつけて帰ってね!」

そう声を掛けているようだった。

神戸市長も笑顔になるで賞

※画像クリックで拡大
タイトル

サクラ映え

撮影者

平野 史孝 様

撮影場所

鈴蘭台西口駅付近

撮影者コメント

鈴蘭台西口駅から西鈴蘭台駅に向かう神鉄沿いの通りは少し高くなっており、通過する電車がよく見えます。
春には、道沿いの桜がとても綺麗。
神鉄とのコラボが楽しめます。

協賛特別賞

※画像クリックで拡大
タイトル

黄昏時

撮影者

高橋 秀治 様

撮影場所

小野ヒマワリの丘公園

撮影者コメント

人気スポットですが、外国人の率が高く平日でも人が多いのでビックリしました。

応募作品スライドショー

※音が出ます。

授賞式の様子

2020年3月14日(土)12:15~

※画像クリックで拡大